<電子ブックを使ってみよう!> 予約不要 (ポスター)終了いたしました
日時: 12月26日(月)14:45-15:15
12月27日(火)14:45-15:15
(両日とも同じ内容)
場所: 中央図書館2F情報検索コーナー
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: 情報サービス課参考調査掛職員
名古屋大学で契約している電子ブックを中心に、新しい情報源としての電子ブックを紹介・説明します。
(参考)電子ブックサービス案内
|
<ScienceDirect を使いこなす>
日時: 10月18日(火)14:45-16:15
場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: ScienceDirect認定トレーナー
ScienceDirect は、学内で最も利用されている電子ジャーナルのサービスです。7月には約2,100タイトルのバックファイルを追加導入し、創刊号からの電子的利用が可能になりました。
ScienceDirectを使いこなせたら、他の電子ジャーナルでも困りません。ぜひこの機会をご利用ください。
(参考)ScienceDirectタイトルリスト
|
<日本語論文の探し方> 予約不要・3回とも同じ内容
日時:
(第1回) 10月19日(水)13:15-14:15
(第2回) 10月28日(金)13:15-14:15
(第3回) 11月 2日(水)14:45-15:45
場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 大学院生、学部生ほか
講師: 参考調査掛職員
MAGAZINEPLUSやCiNiiなど、日本語雑誌論文の検索法を実習しながら身につけます。
|
<Web of Science を知ろう>
日時: 10月21日(金)13:30-14:30
場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: トムソンサイエンティフィック担当者
Web of Science(Web of Knowledge) は、人文・社会・自然科学分野の重要な学術雑誌を収録する文献データベースです。最大の特徴は、引用文献をキーとして論文間を相互にリンクづけしていることです。
そのため研究動向を確認したり、未知の分野に関連文献を発見したりといった、ユニークな利用が考えられます。Web of Science の特徴を学び、ぜひ研究に活用してください。
(参考)Web of Science の説明
|
<インパクトファクターとは何か> 予約不要
日時: 10月21日(金)14:45-16:00
場所: 中央図書館5F多目的室
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: トムソンサイエンティフィック担当者
Journal Citation Reports(Web of Knowledge) で提供されるインパクトファクターは学術雑誌の評価指標として有名ですが、誤って個人の業績評価に利用されることがあるなど、正しく理解されていない面があります。
この講習会では、インパクトファクターとは何かを解説し、その利用上の留意点などを説明します。
(参考)Journal Citation Reports の説明
|
<新しくなった OVID + 補講 EndNote 活用法>
日時: 10月25日(火)13:00-14:00(補講14:00-14:30)
場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: ユサコ株式会社担当者
OVID は、Biological Abstracts、ERIC、MEDLINE、PsycINFO など、各分野を代表する二次資料データベースのプラットフォームです。
7月に検索画面が大幅にリフレッシュされ、新しい機能も追加されました。便利になったOVIDの特徴を知り、情報探索スキルをワンランク・アップさせてください。
なお後半30分は補講として、文献管理ソフト EndNote の活用法を説明します(希望者のみ)。
(参考)OVIDデータベースの概要
|
<もっと使える LexisNexis Academic>
日時: 11月4日(金)13:15-14:15
場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: LexisNexis社担当者
LexisNexis Academic は、世界各国のニュース・企業・法律・医薬情報などを、5,900種以上の媒体から収録した総合情報データベースです。
海外情報の収集・英語学習など、さまざまな活用方法が考えられます。この講習を受けて、LexisNexis Academic 活用の第一歩をふみだしてください。
(参考)LexisNexis Academic の概要
|
<LexisNexis Academic training session (in English)> Prior registration essential
Date: 4th Nov., (Fri.) 14:45-15:45
Place: Satellite Laboratory(Seminar Room), 4th floor Central Library
Target: Faculty members, Graduate & Undergraduate students, etc.
Instructor: LexisNexis instructor
LexisNexis Academic provides full-text documents from over 5,900 news, business, legal, medical, and reference publications.
This seminar offers an opportunity to study the basics of this useful database.
About the LexisNexis Academic
|
春季
|
新入生ガイダンス(於:豊田講堂)
新入留学生ガイダンス・ツアー
中央図書館ツアー
文献探索法入門
電子ジャーナル入門
※ この他、新入学部生の皆さんには、基礎セミナーAでTAからの図書館利用指導があります。
|
|