附属図書館ガイダンス・講習会スケジュール
   

 中央図書館開催      医学部分館・部局等図書室開催

  2006年度春季
 
 ●中央図書館開催
 中央図書館では次のような利用ガイダンス・各種講習会を開催しています。
 時期が近づきましたら、このページやポスター掲示などで詳細をご案内します。

 春季 カレンダー形式の講習会予定を見る)(春季ガイダンスポスター その1 その2 その3  終了いたしました。
 新入生ガイダンス(於:豊田講堂)4月7日(金)
 新入留学生オリエンテーション(於:シンポオン)4月10日(月)
 NUPACE向け図書館ガイダンスツアー(於:中央図書館) 4月10日(月)16:20
 全学留学生向け図書館ガイダンスツアー(中国語)(於:中央図書館) 4月12日(水)16:30
 全学留学生向け図書館ガイダンスツアー(英語)(於:中央図書館) 4月13日(木)16:30
 ※ この他、新入学部生の皆さんには、基礎セミナーを通じて図書館利用指導やツアーがある場合があります。

 
<OPAC入門> 各回定員10名・先着順・予約不要  終了いたしました。
日時: (第1回) 4月17日(月)10:30-11:30   ※各回すべて同じ内容
    (第2回) 4月17日(月)13:00-14:00
    (第3回) 4月18日(火)10:30-11:30
    (第4回) 4月18日(火)13:00-14:00
    (第5回) 4月19日(水)14:45-15:45
    (第6回) 4月20日(木)14:45-15:45
    (第7回) 4月21日(金)10:30-11:30
    (第8回) 4月24日(月)10:30-11:30
      

場所: 中央図書館2Fグループ研究室2+PC利用コーナー (集合場所:グループ研究室2)
対象: 大学院生、学部生ほか
講師: 参考調査掛職員

 OPACを使って、文献の検索から入手までを実習しながら身につけます。

 
<中央図書館ツアー> 各回定員20名・先着順・予約不要  終了いたしました。
日時: (第1回) 4月17日(月)11:30-12:00   ※各回すべて同じ内容
    (第2回) 4月17日(月)14:00-14:30
    (第3回) 4月18日(火)11:30-12:00
    (第4回) 4月18日(火)14:00-14:30
    (第5回) 4月19日(水)15:45-16:15
    (第6回) 4月20日(木)15:45-16:15
    (第7回) 4月21日(金)11:30-12:00
    (第8回) 4月24日(月)11:30-12:00

場所: 中央図書館 (集合場所:2F参考カウンター前)
対象: 大学院生、学部生ほか
講師: 閲覧掛職員

 OPAC入門に続けて参加することが可能です。中央図書館の館内を案内しながら利用の仕方を説明します。

 
<電子ジャーナル入門> 各回定員10名・先着順・予約不要  終了いたしました。
日時: (第1回) 4月19日(水)11:00-11:40   ※3回とも同じ内容
    (第2回) 4月25日(火)13:30-14:10
    (第3回) 4月28日(金)13:30-14:10
    

場所: 中央図書館2F情報検索コーナー
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: 参考調査掛職員

 名古屋大学で契約している電子ジャーナルの利用の仕方を紹介・説明します。

(参考)電子ジャーナルサービス案内


 
<電子ブック入門> 各回定員10名・先着順・予約不要  終了いたしました。
日時: (第1回) 4月20日(木)11:00-11:30   ※3回とも同じ内容
    (第2回) 4月21日(金)13:30-14:00
    (第3回) 4月24日(月)15:15-15:45

場所: 中央図書館2F情報検索コーナー
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: 参考調査掛職員

 名古屋大学で契約している電子ブックを中心に、新しい情報源としての電子ブックを紹介・説明します。

(参考)電子ブックサービス案内


 
<日経テレコン> 各回定員20名・先着順・予約不要  終了いたしました。
日時: (第1回) 4月25日(火) 9:15-10:15   ※2回とも同じ内容
    (第2回) 4月25日(火)10:30-11:30

場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 教職員、大学院生、学部生ほか
講師: 日経テレコンスクール講師

 4月から導入する日経テレコン21の説明と実習を行います。日経新聞などの検索ができます。また、日経BPの説明も行います。

 
<日本語論文の探し方> 各回定員20名・先着順・予約不要  終了いたしました。
日時: (第1回)  4月26日(水)11:00-12:00   ※3回とも同じ内容
    (第2回)  4月26日(水)15:15-16:15
    (第3回)  4月28日(金)11:00-12:00

場所: 中央図書館4Fサテライト・ラボ
対象: 大学院生、学部生ほか
講師: 参考調査掛職員

 MAGAZINEPLUSやCiNii、雑誌記事索引など、日本語雑誌論文の検索法を実習しながら身につけます。

 秋季
 新入留学生ガイダンス・ツアー
 電子ジャーナル&データベース講習会

 随時
 ご要望に応じてガイダンスを行います。ゼミやサークルなど、グループ単位でお申し込みください。
 日時・場所・内容は、ご相談して決めます。ただし、ご希望の日時がある場合には、2週間前までにお申込みください。
  <内容例>
    中央図書館ツアー、文献探索入門、電子ジャーナル入門など

   申込み先: 参考調査掛(2F参考調査カウンター)内線3680


 
 ●医学部分館・部局等図書室開催
 医学部分館や、各部局図書室でも、部局内での利用ガイダンスや講習会を開催しています。
 各館・室からのお知らせ(WEBページ・掲示・メールなど)で開催情報を確認してください。

  分館・各図書室ホームページ・連絡先


  国際開発図書室のガイダンス
<LexisNexis講習会>  日本語・英語各1回、予約推奨  終了いたしました。
 
     ◆  LexisNexis Academic + LexisNexis.JP (日本語で説明)
  日 時: 2006年6月27日(火)13:00-14:30
 
◆  LexisNexis at lexis.com  (英語で説明)
  日 時: 2006年6月27日(火)15:00-16:00
 
  場 所: 国際開発研究科7階言語情報処理室(707)
* 当日でも参加可能ですが、資料の準備・座席の確保等のため
    ご予約されることをお勧めいたします。

連絡先:国際開発図書室(内線5064)

©名古屋大学附属図書館   
  HOME附属図書館ホームページ