講習会

オンデマンド講習会

2025年04月22日

意外と知らない?実験データの適切な評価方法 TACT

理系学生なら必ず行う実験とその評価。しかし、実験データの適切な評価方法を授業ではほとんど習いません。合計4回のセミナーを通じて、実験データを適切に評価するプロセスを、理系大学院生スタッフが動画で解説します。特に、「誤差の扱い方」に焦点を当てて、測定時の注意点や実験データの統計処理、誤差を考慮したフィッティングについて短い時間で理解することができます。実験を行う全ての学生にオススメできるコンテンツです!是非活用してください。

内容 : 実験における4つのステップを、測定の際必ず生じる”誤差”の評価方法とともに、各テーマ4~6分の動画で解説

  1. 実験における測定と誤差
  2. 有効数字と母集団の評価
  3. 誤差の伝搬と異常データの棄却
  4. 実験データのグラフ化

対象

名古屋大学/岐阜大学の学部生

※ 名古屋大学/岐阜大学所属の方はどなたでも参加いただけます。

講師

サポートデスク ⼤学院⽣スタッフ

コンテンツ

TACT(ガイド

申込

申込みフォーム(学内者専用:機構アカウント認証)

※ ご登録後に表示されるURLからご参加ください。