電子ジャーナル紹介(journals@ovid、Highwire Press、INFOTRAC Custom)
ユサコで提供している電子ジャーナル(journals@ovid、Highwire Press、INFOTRAC Custom)の説明とデモを行った。収録誌数、収録分野、収録年(バックファイル)、検索機能および価格にポイントを絞り、各サービスの概略を述べた。
Journals@ovid
米国Ovid社が、40以上の出版社と契約し、科学、技術、医学の雑誌をオンラインで提供するサービスで、年内リリース予定は400誌、バックファイルは1996年から収録している。1誌からの購読が可能で、契約外の雑誌の書誌事項、抄録および目次は無料で提供する。雑誌毎に年間購読価格が設定されており、冊子体購読者には特別価格がある。契約中止後も契約期間中のデータの所有権は認められている。検索ソフトOVIDにより、ブラウジング機能、二次情報データベース(MEDLINE、PsyInfo、CINAHL)からjournals@ovidへのリンク、journals@ovid中の参考文献から二次情報データベースへのバックリンクおよびFulltextリンクなどの機能を実現している。研究者は、ユーザーフレンドリーなインターフェイスで正確な検索結果を得た後、リアルタイムにオリジナル文献と関連文献をデスクトップ上で読むことができる。
HighWire Press
米国スタンフォード大学図書館が著名学会と共同で提供するサービスで、HighWire Marketing Groupが販売とサポートを担当している。収録誌は多くないが、非常に質の高い学術誌をカバーしている。 Journals@ovidとほぼ同等の検索機能を持ち、PubMEDのMEDLINEと相互リンクが設定されている。http://highwire.stanford.edu/ のサイトで無料試用できる。
INFOTRAC Custom
Information Access Companyが提供するサービスで、3000誌(内1500誌が全文)から希望のタイトル(最低100誌)を選択購読できるサービスである。購読タイトルだけでなく、ユーザー側で、インターフェイスや検索機能などをデザインし、独自のオンライン・ジャーナルのデータベースを構築することができる。Journals@ovidやHighWireに比べると、検索機能と出力の性能は落ちるが、非常に低価格である。