|
「養鶏方案」という図書の所蔵および内容を知りたい。
|
図書ではなく、16ページほどの雑誌記事であった。以下の雑誌に掲載を確認した。
愛知縣勸業雜誌 / 愛知縣勸業課(AN00007131)の、第一九号(明治二十四年) p.1-16
。 これは名古屋大学附属図書館中央館にて所蔵している。
|
〇名古屋コーチン関連機関に問い合わせ、担当者の方たちに伺ったところ「養鶏方案」という名前はご存知だったが、本の所在や中身を確認した方はみえなかった。〇「愛知の養鶏史」「名古屋コーチン作出物語」等関連図書にも「養鶏方案」について記載はあることがわかったが、図書の所在等の情報についての記載はないようだ。〇中日新聞の記事(2000年2月26日朝刊)によれば、「名古屋コーチン作出物語」作者の入谷哲夫さんは遺族(壮平のひ孫)から資料の提供を受けているので、遺族の手許にも所蔵されていないと考えられる。〇養鶏に関する学術研究論文を確認したが、「養鶏方案」に関する内容は見つからなかった。〇明治23年の毎日新聞には直接該当する内容は見当たらなかったが、関連部分では以下の記事が見つかった。・第3回勧業博覧会開催案内(明治23年5月1日)・褒章授與式および一等有功賞の受賞者名(明治23年7月12日)・出品審査梗概 第三部 農業山林(明治23年7月20日)・三等有功賞の受賞者数(明治23年8月1日)〇第3回内国博覧会関係図書には以下資料4点があることを確認したが、名大には所蔵していないため中身の確認はできていない。1、「第3回内国勧業博覧会受賞者人名録」(国立公文書館所蔵)2、「第三回内国勧業博覧会褒章授与人名録(事務局)明治二十三 1,2」(明治前期産業発達史資料:勧業博覧会資料; 150-151)[BN08653998]3、「第三回内国勧業博覧会出品目録 第4−6巻」[BA30908367]4、「明治二三年第三回内国勧業博覧会審査報告摘要」[BA30927656]//のちに、近畿大学からの指摘により、以下に抄録の掲載があることが判明した。『愛知県史』 愛知県史編さん委員会編集 資料編28 近代5 農林水産業 愛知県 , 2000.
p.254-260、100 [海部壮平] 養鶏方案 (抄)。この出典は、「(愛知県第二課編『愛知県勧業雑誌』第一九号、明治二十四年十一月、国立公文書館所蔵)」であった。これにより、当館所蔵の現物で、実際の掲載を確認した。
|