第60回(2006年度)東海地区大学図書館協議会 総会・研究集会




日 時: 平成18年7月7日(金)10時~16時
会 場: 名城大学 共通講義棟北館2階N205講義室
出席者: 50大学 72名



議事次第


[ 総  会 ]
10:00  受付開始
10:30  開  会  司会 名城大学附属図書館課長
       挨  拶  名城大学長          兼 松   顯
             東海地区大学図書館協議会長  伊 藤 義 人

10:40  議長選出
       議事開始
      (報告事項) 1.平成17年度事業報告
             2.平成17年度決算報告・同監査報告
             3.学術情報基盤の今後の在り方について
             4.学術機関リポジトリについて

11:00 (協議事項) 1.新規加盟館の承認について
             2.会長館・運営委員館について
             3.平成18年度事業計画(案)及び予算(案)について
             4.平成19年度総会当番館について
             5.東海地区図書館協議会の事業について
             6.その他

11:30  永年勤続者表彰

11:50  閉  会
       写真撮影
       昼  食

[ 研究集会 ]
 テーマ  「知の連携と大学図書館の整備」
13:30  開  会
       挨  拶  名城大学附属図書館長     小 嶋 仲 夫
             東海地区大学図書館協議会長  伊 藤 義 人

13:40~14:30
   基調講演
    「書名が与える研究への影響, 冬虫夏草とは?」
             名城大学副学長        原     彰

14:30~15:20
   講  演
    「私立大学における学術情報基盤整備の現状:早稲田大学の事例を中心として」
             早稲田大学図書館総務課長   中 元   誠

15:40~16:00
   ディスカッション

16:00  閉  会