過去の特別展(展示会の記録)

平成12年度名古屋大学附属図書館所蔵貴重資料展示会
― 春季開催のお知らせ―

概要

開催場所:中央図書館ファカルティ・ラウンジ(4階)

開催期間:5月29日(月)~6月2日(金)午前10時~午後4時

展示資料紹介

A.高木家文書

美濃山間部を拠点に木曽三川治水を担った旗本高木家伝来の古文書より 

  • 「旗本領主支配の様相」
    • 万延元年(1860)墨色調(すみいろしらべ)関係史料

      筆跡や墨色には筆者の内面性が現れる?

      文字をめぐる独特の観念世界を媒介とした民衆支配の様相

  • 「水の記憶-木曽三川治水」
    • 木曽三川流域大絵図(パネル)
    • 宝暦3年(1753)普請目論見絵図ほか、

      宝暦治水により本格的に着手されることとなった木曽・長良・揖斐の三川分流工事関係絵図

  • 高木家関連地図及び絵図など、高木家に関する情報パネル

B.伊藤圭介文庫

名古屋呉服町生まれの医者・植物学者である伊藤圭介(1803-1901)自筆の稿本より

『錦か植物図説』『錦か獣譜』

C.西洋初期刊本

平成11年度貴重図書指定本より

  • 「18世紀フランス自由思想家コレクション」約500冊
  • ディドロ、ダランベール編『百科全書』本編・図版・補遺  初版  1751-1780年刊   全35巻
  • ショドン著『反=哲学辞典』第3版  1771年刊 2巻(合本1冊)