テーマ別調べ方ガイド:EUについて調べる
名古屋大学EU情報センターで所蔵している資料や、電子リソースを紹介しています。
図書。名古屋大学で所蔵しているものはOPACにリンクしています。
名古屋大学で契約しているWebデータベース。学外からアクセス可能なものもあります。→[リスト]
無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
中央図書館2階参考カウンターにて申込みの上利用する資料。利用時間は平日8:30−17:00です。
基礎資料
EUについての基本情報を得られる資料やサイトです。
駐日欧州連合代表部 公式ウェブサイト(欧州対外行動庁)
EU MAG(駐日欧州連合代表部)
Official website of the European Union(European Union)
News and events
『Bulletin of the European Union』(Europa Comission)[OPAC]
EU publications
ビジネス情報とジェトロの支援サービス:EU(日本貿易振興機構 JETRO)
『Research*eu. Results magazine』(CORDIS)[OPAC]
『Social agenda』(European Commission)[OPAC]
Special report(European Court of Auditors)[OPAC]
日本EU学会年報(日本EU学会)[OPAC]
図説ヨーロッパの証券市場(日本証券経済研究所)
『Eurostat yearbook : a statistical eye on Europe』(Eurostat)[OPAC]
『Eurostat regional yearbook』(Eurostat)[OPAC]
『European Union foreign direct investment yearbook』(Eurostat)[OPAC]
『European social statistics. Labour force survey results』(Eurostat)
『European business: facts and figures』(Eurostat)[OPAC]
『Information Society Statistics. Pocketbook』(Eurostat)[OPAC]
『EU energy in figures : statistical pocketbook』(Eurostat)[OPAC]
『EU transport in figures : statistical pocketbook』(Eurostat)[OPAC]
Official Journal(官報)
EUに関する基礎情報や日本との通商政策などについて掲載。日本語で書かれている。
駐日欧州連合代表部が発行する広報誌。EUに関する最新ニュースを掲載。また、基礎データや代表的な統計などの基本情報もまとめられている。
EUの公式サイト。ここからEUに関するニュース、プレスリリース、統計、法令などを探すことができる。公用24カ国語で閲覧可能。
EU official website内のニュースやイベント情報をのページ。他にプレスリリースや声明も掲載されている。原文が掲載されているサイトもチェックする。
1994-2009年までのニュースが得られる(紙版の所蔵は1994-2005年、Web版のアーカイブは1996-2009年まで収録)。刊行時の主な政策や各機構の活動状況などが、各分野ごとに記載されている。現在はWeb版も廃刊となり、EU official websiteのnews and eventsのページへ案内されている。
EUの出版物を購入できる他、PDFデータが無料で閲覧できるものもある。
日本貿易振興機構(JETRO)による海外ビジネス情報サイト。政治・経済動向などの基本情報から、貿易に関する手続き・制度などの情報を網羅。
EUからの研究費によって行われているプロジェクトのハイライトを紹介する雑誌。生物学・医学、人文社会学、エネルギー・輸送、環境・社会、IT・通信、産業技術、宇宙科学など多岐の分野を収録。※2022年1月をもって廃刊 [継続前誌]
欧州委員会の雇用・社会問題・インクルージョン総局(European Commission, Employment, Social Affairs and Inclusion)が刊行する雑誌。同局のWebサイトでも最新動向、ニュース、インタビュー記事などが見られる。
欧州会計監査院(European Court of Auditors)が発行する監査報告書の特別報告書。特定の予算やトピックに関する監査についてまとめたもの。
日本EU学会年次研究大会での共通論題、主要報告に関連する論文を中心にまとめた機関紙。
「図説証券市場」シリーズのヨーロッパ版。EUの金融・証券分野についての歴史や現状について、豊富な図表で解説されている。日本証券経済研究所のWebサイトでは、一部刊行物についてオンラインで見られる。
統計
EUの公的統計はEurostatから検索可能です。Quick accessのRelease calenderから、更新日順に最新の統計を探すこともできます。
ヨーロッパ全般に関する包括的な統計書。2018年までで廃止。最新データを閲覧するには、各表に記載されているコード名をEurostatで検索するか、「http://ec.europa.eu/eurostat/product?code=<コード>&mode=view」の「<コード>」部分を、各コードに置き換える。日本語版もある
社会・経済状況に関して、EU各国で比較した統計データ集。[継続前誌]
海外直接投資動向に関する統計。(2008年まで)
EU加盟国の労働力統計。国際労働機関(ILO)の労働力統計に関するガイドラインに準拠して調査が行われている。「Population and households」「Employment」「Unemployment」「Inactivity」の4章からなる。(2002年まで) ※名古屋大学所蔵なし
EU加盟国の各産業にまつわる包括的な統計集。(2009年まで)[継続前誌]
ICTの普及率、利用率などに関する統計。(2003年まで)
エネルギー関連の主要な統計の概要を収録したハンドブック。
輸送関連の主要な統計の概要を収録したハンドブック。
法令・条約
EU-Lexでは1951年以降のEUの条例、立法などの官報掲載情報や判例などが検索できる。それぞれについて詳しく紹介します。
EUの官報であるOfficial Journalには、L(Legislation)、C(Information and Notice)、S(Supplement)の3シリーズがある。
L(Legislation)シリーズ | 規則(Regulation)、指令(Drective)、決定(Decision)など、採択された法令を掲載。予算などもここ。ウェブ上では1952年以降のLシリーズが可読。 |
C(Information and Notice)シリーズ | 法案(Proposal)、欧州議会の議事録や欧州裁判所のサマリー、欧州議会議員の書面質問状と回答、経済社会婦奥義会や会計監査員の意見書、EU各機構の職員の公募、ユーロの換算率などが掲載。ウェブ上では1952年以降のCシリーズが可読。 |
S(Supplement)シリーズ | 入札情報や政府調達情報が掲載。ここから最新版の閲覧や過去分の検索が可能。 |
参考資料
- リサーチナビ: EU(欧州連合)基本資料(国立国会図書館)
- リサーチナビ: EU(欧州連合)統計(国立国会図書館)