統計情報について調べる
図書。名古屋大学で所蔵しているものはOPACにリンクしています。
名古屋大学で契約しているWebデータベース。機構アカウントによる認証が必要です。
無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
中央図書館2階参考カウンターにて申込みの上利用する資料。利用時間は平日8:30−17:00です。
日本統計年鑑(総務省統計局)[OPAC]
日本の統計(総務省統計局)[OPAC]
世界の統計(総務省統計局)[OPAC]
統計でみる都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)(総務省統計局)
社会生活統計指標 : 都道府県の指標(総務省統計局)[OPAC]
統計でみる都道府県のすがた(総務省統計局)[OPAC]
統計でみる市区町村のすがた(総務省統計局)[OPAC]
『最新教育データブック』
『白書統計索引』(日外アソシエーツ)
『官庁統計徹底活用ガイド』(日本能率協会)
e-Stat政府統計の総合窓口(総務省統計局)
総務省統計局 統計データ
首相官邸 白書
OECD iLibrary
Eurostat(European Commission)
Undata(United Nations Statistics Division)
二次統計資料
あらゆる分野の基本的で重要な統計を収録した包括的な統計書。巻末には約5,000のキーワードから引ける索引がある。各章冒頭に、調査方法と経緯、対象範囲、専門用語等の概要の記述があり、統計資料案内の役割も果たしている。
『日本統計年鑑』のハンディ版。
世界各国の基本的な統計。巻末に索引あり。参照多数、索引語の作成に意が尽くされている。出典から情報元を把握し、最新情報をウェブサイトで確認するなど、情報源情報としても利用できる。
人口・世帯、自然環境、経済基盤、行政基盤、教育、労働、居住、健康・医療、福祉・社会保障など、国民生活全般の実態を示す地域別統計データが掲載されている。
社会・人口統計体系による基礎データを用いて作成された統計指標の中から、都道府県別の主要なデータをまとめたもの。596指標、560基礎データが掲載されている。
『社会生活統計指標 : 都道府県の指標』の中から主な指標値を選定し、各都道府県の指標が一覧できるように再編成したもの。
『統計でみる都道府県のすがた』の市区町村版。
教育に関する現状や問題点ををデータと併せてまとめたハンドブック。
統計を探すための資料
白書に掲載されている統計資料の総索引。主題・地域・機関・団体などのキーワードから検索でき、その統計資料が掲載されている白書名、図版番号、掲載頁を確認できる。
官庁統計の読み方をQ&A形式で解説した資料。データの読み取り方も学ぶことができる。
統計を探すためのサイト
官公庁が作成する統計のポータルサイト。
総務省統計局が実施する統計の分野別一覧、総合統計書へのリンクなどが用意されている。
各省庁が刊行する白書へのリンク集。
OECDの出版物(報告書)や統計データなどを収録している全文データベース。[詳細]
欧州連合統計局(ユーロスタット:Eurostat)のWebサイト。EUの統計資料やデータを検索・閲覧できる。
国際連合(United Nations)のデータ集。キーワードや国名から検索できる。