利用案内(学外の方)
国際経済政策研究センター情報資料室では、主に経済関係の統計資料や白書等の政府刊行物・社史・有価証券報告書などを所蔵しています。
年鑑・白書等の統計類や経済指標等の各種データ類をお探しの場合は、お気軽にご相談ください。
学術にかかわる学習・研究を目的とされる場合は、学外の方にもご利用いただけます。
来室される前に
事前にご利用になりたい資料の調査をお願いします。名古屋大学OPACで資料を検索し、以下の点をご確認ください。
配置場所 |
|
状態 |
|
※特殊コレクション資料(営業報告書冊子体や各種ディスクロージャー等)はOPACで検索できません。利用をご希望の場合は、あらかじめご連絡いただきますようお願いいたします。
受付
- カウンターで学生証・職員証など、ご身分を証明するものをご提示ください。
- 資料室内は飲食禁止です。
- 静謐空間の維持にご協力をお願いいたします。
閲覧
- 資料室内の資料は、自由に取り出してご利用いただけます。
- 請求記号順(→名古屋大学OPACを参照)に並んでいます。見当たらない場合はカウンターまでお尋ねください。
- 資料は、利用が終わりましたら必ず元の位置にお返しください。
貸出
- 資料の貸出はできません。ご所属の大学等の図書館やお近くの公共図書館などを通じた図書館間の相互貸借制度にてご相談ください。
- ※JETROアジア経済研究所に所属し、名古屋大学中央図書館利用証を持つ方は、図書を借りることができます(5冊・4週間まで)。事前に利用証の申請が必要ですので、アジア経済研究所図書館にお問合せください。
複写
- 資料室の資料は、著作権法の範囲内で複写ができます。
- 経済研究センター資料室内のコピー機は、経済学研究科の校費専用です。
- 学外の方は、中央図書館もしくは生協等の複写機をご利用ください。一時持出の手続きができます(当日の開室時間内にご返却ください)。
- なお、資料の状態等によってはコピーをお断りさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
利用者用PC
- 調査・学習・研究のために室内のPCが利用できます。利用を希望される場合は、カウンターで手続きしてください(ログインID/PWをお渡しします)。
- 持出禁止のCD-ROM類を利用される場合のみ、プリンタが利用できます。
- 一部、契約によって学外の方の利用が制限されているデータベース等があります。