2014年度春・夏季の講習会


2014年4月
MON TUE WED THU FRI
3/31 4/1 4/2 4/3 4/4
4/7 4/8 10:30-12:00
TAのための図書館情報探索法講習会 15:00-17:30
TAのための図書館情報探索法講習会 16:30-17:45
Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验
4/9 10:30-12:00
TAのための図書館情報探索法講習会 15:00-17:30
TAのための図書館情報探索法講習会 16:30-17:45
Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验
4/10 10:30-12:00
TAのための図書館情報探索法講習会 15:00-17:30
TAのための図書館情報探索法講習会 16:30-17:45
Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验
4/11 16:30-17:45
Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验
4/14 スタンプラリー 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-17:45
Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验
4/15 スタンプラリー 14:00-15:30
TAのための図書館情報探索法講習会(補講) 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-17:45
Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验
4/16 スタンプラリー 10:30-12:00
TAのための図書館情報探索法講習会(補講) 14:00-15:30
TAのための図書館情報探索法講習会(補講) 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-17:30
留学生のための学術論文の探し方 in English (How to search for scholarly articles)
4/17 スタンプラリー 4/18 スタンプラリー 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 2件
4/21 スタンプラリー 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 2件
4/22 スタンプラリー 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 4件
4/23 スタンプラリー 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 15:15-16:15
Let's discuss in English! 1st with Game!
15:30-17:00
これだけ講座
4/24 スタンプラリー 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 2件
4/25 スタンプラリー 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 2件 16:30-17:30
How to search for scholarly articles
4/28 スタンプラリー 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
4/29 スタンプラリー 15:30-17:00
これだけ講座
4/30 スタンプラリー 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
5/1 5/2

 

 

2014年5月
MON TUE WED THU FRI
4/28 4/29 4/30 5/1 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 2件
5/2 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会 2件
5/5 5/6 15:30-17:00
これだけ講座
5/7 13:30-14:30
レポート資料の探し方(前編) 15:30-17:00
これだけ講座 14:45-15:45
レポート資料の探し方(後編)
5/8 15:30-17:00
これだけ講座 17:20-18:00
オーダーメイド講習会
5/9 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-17:30
レポート資料の探し方(前編) 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
5/12 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 2件 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
5/13 14:50-16:10
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
5/14 13:30-14:30
レポート資料の探し方(後編) 15:30-17:00
これだけ講座 14:45-15:45
レポート資料の探し方(前編)
5/15 15:30-17:00
これだけ講座
5/16 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-17:30
レポート資料の探し方(後編)
5/19 15:30-17:00
これだけ講座
5/20 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
5/21 13:30-14:45
学術論文の探し方 15:00-16:15
学術論文の探し方 15:30-17:00
これだけ講座
5/22 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座
5/23 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-17:45
学術論文の探し方
5/26 14:00-17:00
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座
5/27 14:45-16:15
オーダーメイド講習会 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
5/28 15:15-16:15
Let's discuss in English! 2nd with Game!
15:30-17:00
これだけ講座
5/29 15:30-17:00
これだけ講座
5/30 15:30-17:00
これだけ講座 16:30-18:00
Let's discuss in English! 2nd with Active Talk!
2014年6月
MON TUE WED THU FRI
6/2 6/3 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
6/4 6/5 6/6
6/9 6/10 6/11 6/12 16:30-18:00
オーダーメイド講習会
6/13
6/16 6/17 6/18 13:15-14:30
EBSCOhost講習会
6/19 6/20 16:30-17:30
Workshop on Critical Thinking
6/23 6/24 6/25 15:15-16:15
Let's discuss in English! 3rd with Game!
6/26 6/27 16:30-18:00
Let's discuss in English! 3rd with Active Talk!
6/30 7/1 7/2 7/3 7/4

 

2014年7月
MON TUE WED THU FRI
6/30 7/1
13:00-14:30(保健)
15:30-17:00(医)
17:30-19:00(医)
Web of Science講習会
7/2
10:30-12:00(工)
13:00-14:30(中央)
Web of Science講習会
7/3 7/4
7/7 7/8 7/9 15:15-16:15
Let's discuss in English! 4th with Game!
7/10 7/11 16:30-18:00
Let's discuss in English! 4th with Active Talk!

 

Page TOP

中央図書館スタンプラリー

中央図書館スタンプラリー新入生におすすめ ポスター

新入生図書館ツアー2014館内を回ってスタンプを集めながら、中央図書館の使い方を身につけます。

  • 対象:主に新入学部生(名大生ならどなたでも参加できます)
  • 日程
    • 4月14日(月)~30日(水) » 終了しました。
  • スタート:中央図書館 貸出・返却カウンター
  • 完走者には図書館オリジナルグッズ進呈

Page TOP

 

Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验

Exploring Central Library / 中央图书馆参观体验 poster

library tour 2014 Central Library Guided Tour in English and Chinese will take place. International student staffs (English/Chinese speaking) will introduce how to use the library and search materials in Central Library.

  • For : International students, especially for newcomers to Nagoya University
  • Date  
    • in English : April 9(Wed) - 18(Fri) 16:30-17:30 each day
    • in Chinese : April 9(Wed) - 18(Fri) 16:45-17:45 each day
      * May be canceled due to sudden and unavoidable absence of assigned staff.
  • Start from : Central Library Entrance Hall
  • Reservation : NOT required

Page TOP

 

How to Search for Scholarly Articles (in English)

How to Search for Scholarly Articles (in English)  poster

library tour 2014 In this course, you learn how to search for scholarly articles and use e-resources(E-journals, databases) efficiently.

  • For : International students, especially for newcomers to Nagoya University
  • Date  
    • April 25(Fri) 16:30-17:30
  • Place : Seminar Room B (2F in Central Library)
  • This course contains practice with PC. To use PCs in the library, NAGOYA UNIVERSITY ID and PASSWORD is required. Before joining to Training Courses, please get NAGOYA UNIVERSITY ID & PASSWORD, and complete the procedures to login to Satellite PC Labs.

Page TOP

 

[サポートスタッフ企画] 基セミスタート!これだけ講座

[サポートスタッフ企画] 基セミスタート!これだけ講座  ポスター、日程表

これだけ2014 大学院生のサポートスタッフが、学部1年生が取り組むレポート課題とプレゼンに「必要なことだけ!」を厳選したミニ講座です。 所要時間は各回30分なので、お気軽にご参加ください。

  • 対象:名古屋大学学部1年生
  • 参加自由・申込不要
  • 期間:4月14日(月)~5月30日(金) » 終了しました。
  • 時間:15:30~16:00、16:30~17:00(各回30分)
  • 内容:下記の内容から1日2コマ日替わりで開催します。(詳しくはポスターをご覧ください)
    • 「レポートの書き方~ホントの基本」
    • 「レポートの書き方~テーマの決め方」
    • 「レポートの書き方~論証のしかた」
    • 「プレゼンのためのPowerPoint」※パソコン持込歓迎!
    • 「グラフのためのExcel」※パソコン持込歓迎!
    • 「レポートのためのWord」※パソコン持込歓迎!
  • 場所:中央図書館2階北側 サポートデスク

Page TOP

 

レポート資料の探し方 ポスター

5月講習会2014 レポート課題が出たとき、どうやって調べたらいい?? インターネットだけでない資料の探し方から情報利用のルールまで、課題が出てからの流れを順を追って学びます。前編・後編通しでの受講がおすすめ。

    ・前編 :テーマに応じた図書の探し方・読み方
    ・後編: 論文の基本的な探し方・選び方、正しい引用のしかた...など
  • 対象:主に学部1・2年生
    レポートのための資料を探したい方、図書館での資料の探し方の基本を知りたい方
    ※受講には、現在利用可能な名古屋大学IDが必要です
  • 日程
    • 5月7日(水)13:30-14:30 前編
    • 5月7日(水)14:45-15:45 後編
    • 5月9日(金)16:30-17:30 前編
    • 5月14日(水)13:30-14:30 前編
    • 5月14日(水)14:45-15:45 後編
    • 5月16日(金)16:30-17:30 後編
    • » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2FセミナールームB
  • 定員:12名  予約先着順  
  • 内容:事典で調べる、図書/雑誌論文/新聞記事を探す、情報利用のルール

Page TOP

 

学術論文の探し方

学術論文の探し方 ポスター

5月講習会2014レポートや論文を書くときには先行研究を調べ、引用することが必須です。
日本語や英語で書かれた学術論文の検索と本文の探し方の基本を、実習しながら習得します。

  • 対象:主に学部3・4年生
    レポートの参考文献として論文を探したい方
    ※受講には、現在利用可能な名古屋大学IDが必要です。
  • 日程
    • 5月21日(水)13:30-14:45
    • 5月21日(水)15:00-16:15
    • 5月23日(金)16:30-17:45
    • » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2FセミナールームB
  • 定員:12名  予約先着順  
  • 内容(講義+実習):雑誌論文の探索法、日本語論文を探す/英語論文を探す(実習)、資料の入手と利用上の注意

Page TOP

 

データベース講習会

英語論文を探す EBSCOhost講習会 ポスター

EBSCOhost講習会2014 EBSCOhost(エブスコホスト)で英語論文を探そう!Biological Abstracts(生物科学)、 CINAL(看護学)、EconLit(経済学)、ERIC(教育学)、MEDLINE(医学)、PsycArticles(心理学)など多数のデータベースの検索を体験できます。

  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:2014年6月18日(水)13:15‐14:30 » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2階セミナールームA
  • 講師:EBSCO International Inc. , Japan トレーナー
  • 参加申込:予約先着順   » 終了しました。

Page TOP

 

データベース講習会

英語論文を探す Web of Science講習会   ポスター

Web of Science講習会2014 「重要な先行研究をおさえたい。」「研究トレンドを知りたい。」
「インパクトファクターって?」「文献リストの管理が大変!」
「高品質な学術雑誌から論文を探せるデータベースは?」
そんなあなたの研究を膨大な文献情報と強力な検索機能でサポートする、Web of Scienceの講習会です。

  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程・場所(※各回の内容は同じです)
    • 2014年7月1日 (火) 13:00 - 14:30(保健学科 本館2階202情報メディア室1)
    • 2014年7月1日 (火) 15:30 - 17:00(医学部 基礎医学研究棟別館2階サテライトラボ)
    • 2014年7月1日 (火) 17:30 - 19:00(医学部 基礎医学研究棟別館2階サテライトラボ)
    • 2014年7月2日 (水) 10:30 - 12:00(工学部 ES総合館3階031講義室)
    • 2014年7月2日 (水) 13:00 - 14:30(中央図書館4階サテライトラボ)
  • 講師:提供元トムソン・ロイター社よりお招きします。
  • 参加申込:予約先着順   » 終了しました。

Page TOP

 

ワークショップ

Workshop on Critical Thinking   ポスター

このワークショップは、世界規模の問題について批判的な思考を持ち、論理的な議論が出来るようになるスキルを身に付けること目指しています。 全てのワークショップは英語で行われますが、専攻、英語レベルは問いません。 「クリティカルシンキングを磨きたい!」という学生であれば、誰でも参加できます。

  • 対象:名古屋大学の学部生、大学院生 英語力は問いません
  • 参加自由・申込不要
  • 日程:6月20日(金) 16:30-17:30 » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2階北側 ディスカバリスクエア
  • 講師:名古屋大学国際教育交流本部 Dr. Matthew Linley

Page TOP

 

ワークショップ

Let's Discuss in English! -1st.   ポスター

英語を話したいけど機会がない、と思っているあなたに。留学生スタッフといっしょに、英語で話す練習をします。

  • 対象:名古屋大学の学部生、大学院生 英語力は問いません
  • 参加自由・申込不要。辞書持込可
  • 日程 
    • 5月29日(水)15:15-16:15 [with Game] ゲームをしながらどんどん英語で発言します。
    • 5月31日(金)16:30-17:30 [with Active Talk] グループで意見発表、質問、議論の練習をします。
    • » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2階北側 ディスカバリ・スクエア

Page TOP

 

ワークショップ

Let's Discuss in English! 2nd.   ポスター

英語を話したいけど機会がない、と思っているあなたに。
留学生スタッフといっしょに、英語で話す練習をします。

  • 対象:名古屋大学の学部生、大学院生 英語力は問いません
  • 参加自由・申込不要。辞書持込可
  • 日程 
    • 5月28日(水)15:15-16:15 [with Game] ゲームをしながらどんどん英語で発言します。
    • 5月30日(金)16:30-18:00 [with Active Talk] グループで意見交換・質問・議論の練習をします。
    • » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2階北側 ディスカバリ・スクエア

Page TOP

 

ワークショップ

Let's Discuss in English! 3rd.   ポスター

英語を話したいけど機会がない、と思っているあなたに。
留学生スタッフといっしょに、英語で話す練習をします。

  • 対象:名古屋大学の学部生、大学院生 英語力は問いません
  • 参加自由・申込不要。辞書持込可
  • 日程 
    • 6月25日(水)15:15-16:15 [with Game] ゲームをしながらどんどん英語で発言します。
    • 6月27日(金)16:30-18:00 [with Active Talk] グループで意見交換・質問・議論の練習をします。
    • » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2階北側 ディスカバリスクエア

Page TOP

 

ワークショップ<

Let's Discuss in English! 4th.   ポスター

英語を話したいけど機会がない、と思っているあなたに。
留学生スタッフといっしょに、英語で話す練習をします。

  • 対象:名古屋大学の学部生、大学院生 英語力は問いません
  • 参加自由・申込不要。辞書持込可
  • 日程  講習会カレンダー
    • 7月9日(水)15:15-16:15 [with Game] ゲームをしながらどんどん英語で発言します。
    • 7月11日(金)16:30-18:00 [with Active Talk] グループで意見交換・質問・議論の練習をします。
    • » 終了しました。
  • 場所:中央図書館2階北側 ディスカバリスクエア

Page TOP

 

基礎セミナーA TAのための図書館情報探索法講習会

基礎セミナーA TAのための図書館情報探索法講習会

基礎セミナーAを受講する学部生(主に新入生)に対し、情報探索法の指導「図書館利用説明会」を行います。

「基礎セミナーA」を担当する予定のTAの方は、必ず講習会に出席してください。 » 終了しました。

Page TOP

 

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会 ポスター

 オーダーメイド講習会ご希望の講習会をご希望日に開催します。

  • 対象:基礎セミナ―クラス
  • 日時:平日の2-5時限の時間帯
  • 申込:申込み用紙(Excel)にご希望の日時・内容をご記入のうえ、
    附属図書館参考カウンター(平日8:30-17:15)、またはメールにてお知らせください。
  • 申込期限:2014年3月26日(水)まで
    まだ空いている日程は、1週間前までならお申込みを受け付けますのでご相談ください。
  • 内容:下記のコンテンツからご希望の時間に応じてお選びいただけます。
    • 資料が必要となるステージ(5分)
    • 資料の種類と特徴(10分)
    • テーマを考える(10分)
    • 検索の戦略(10分)
    • 基本知識を得る(10分)
    • 図書の探し方(15分)
    • 図書の選び方・読み方(5-15分)
    • 論文の探し方(基本)(15分)
    • 論文の選び方・読み方(5-15分)
    • 統計データの探し方(5-15分)
    • 情報を正しく利用する(10分)※必須
    • 館内ツアー(15-30分)※TA無の場合のみ

Page TOP