研究室(分野・専門)の資料を使う
利用方法(学内の方)
はじめに
研究室配架の図書は、取寄せ・利用までに時間がかかる場合や研究室で使用中などで利用ができない場合があります。他の図書室・館に所蔵がある場合はそちらの利用をご検討ください。
Step1. 資料の所蔵を確認
名古屋大学OPACにて「所蔵館」「配置場所」「請求記号」「資料ID」を確認してください。
- 所蔵館が「文」の資料を、文学図書室では管理しています。
- 配置場所が「文図書」の場合は、基本的に文学図書室に図書があります。
- 配置場所が「文図書」で【研究室配架】の記載がある場合は取寄せが必要です。→Step4へ
- 配置場所が「文」で始まる「文図書」以外の場合は研究室配架の図書です。→Step2へ
Step2. 研究室の場所・利用条件を確認
配置場所一覧表(※学内のみアクセス可)で「配置場所」に対応する研究室の場所・利用条件を確認してください。
- 時間と曜日が示してある研究室については、直接研究室へ訪問して利用することができます。→Step3へ
- 一覧表にて「文学図書室にて受付」と示されている場合は文学図書室にて取寄せ依頼が必要となります→Step4へ
Step3. 研究室を訪問
一覧表に記載された部屋へ直接訪問し、利用したい資料がある旨をお伝えください。
- 複数の部屋番号が示してある研究室については、最初の部屋から順に訪問してください。
- 一覧表に記載されている日時がある場合はその日時に訪問することをおすすめしています。
- 研究室にて貸出等の手続きを行いますので、学生証または職員証を持参のうえ訪問してください。また、研究室から直接借りた図書は直接研究室へ返却してください。
- 「閲覧のみ貸出不可」と一覧表に記載されている研究室については、貸出ができません。閲覧もしくは複写のみの利用となります。
- 研究室が担当者不在等で利用ができなかった場合は日時を改めて訪問してください。→それでも利用できなかった場合はStep4へ
Step4. 文学図書室にて取寄せ依頼
文学図書室(文学部棟1階)にて、利用したい資料の「資料ID」をお知らせください。取寄せ申込書をお渡ししますので、連絡先等をご記入ください。
- 取寄せには1~2週間程度のお時間をいただいております。
- 研究室で利用中等の理由で取寄せができない場合もございます。
- 図書の利用可能通知はメールでお知らせしております。通知より1週間以内に文学図書室までお越しください。
- 文学図書室で取寄せた研究室配架の図書は、文学図書室までお返し下さい。
利用方法(学外の方)
- 調査・研究のための利用に限り、研究室配架の資料をご利用いただけます。
- 資料の利用を希望される方は、まず文学図書室までお問い合わせください。→詳しくはこちら