法情報を探す
名古屋大学で契約しているWebデータベース。学外からリモートアクセス可能なものもあります。
無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
JapanKnowledge Lib【同時アクセス5】
法律用語辞典、判例六法が利用できます。[詳細][学外からの利用OK]
法律文献総合INDEX【同時アクセス10】
法律文献と判例評釈情報に特化した文献情報を収録 [学外からの利用OK]
法学紀要データベース【同時アクセス10】
大学参加型の法学紀要論文データベース。「PDF」の表示のある紀要については本文閲覧が可能。 [学外からの利用OK]
法律時報【同時アクセス5】
『法律時報』本誌の論文・記事や判例評釈等を検索・閲覧することができます。「判例評釈」に絞った検索を行う場合は、画面中央上部の「判例評釈等検索」をクリックして検索画面を切り替えてください。[学外からの利用OK]
学界回顧【同時アクセス5】
『法律時報』本誌に掲載された中で、特集「学界回顧」(例年12月1日発行)として発行された論文を検索・閲覧することができます。[学外からの利用OK]
判例回顧と展望【同時アクセス5】
『法律時報』臨時増刊の「判例回顧と展望」として発刊された論文を検索・閲覧することができます。[学外からの利用OK]
Westlaw Japan
Westlaw Next
D1-Law.com【同時アクセス1】
官報情報検索サービス(独立行政法人国立印刷局)【同時アクセス1】
インターネット版官報(独立行政法人国立印刷局)
官報目次検索(全国官報販売協同組合)
Hein Online※名大法構成員のみ利用可能
beck online
JURIS Online
e-Gov法令検索
日本法令索引(国立国会図書館)
日本法令索引〔明治前期編〕(国立国会図書館)
Super 法令Web【同時アクセス10】
LLI判例秘書【同時アクセス3】
日本法令外国語訳データベースシステム(法務省)
Westlaw Japan
Westlaw Next
D1-Law.com【同時アクセス1】
Lex/DBインターネット【同時アクセス10】
公的判例集データベース【同時アクセス10】
新・判例解説Watch【同時アクセス10】
LLI判例秘書【同時アクセス3】
Hein Online※名大法構成員のみ利用可能
beck online
JURIS Online
判例検索システム(最高裁判所)
裁判例データベース(明治・大正編)(名古屋大学大学院法学研究科)
『法律新聞』データベース(名古屋大学大学院法学研究科)
官報情報検索サービス(独立行政法人国立印刷局)【同時アクセス1】
インターネット版官報(独立行政法人国立印刷局)
官報目次検索(全国官報販売協同組合)
国会会議録検索システム(国立国会図書館)
帝国議会会議録検索システム(国立国会図書館)
e-Gov ポータル
日本法令索引(国立国会図書館)
日本法令索引〔明治前期編〕(国立国会図書館)
e-Stat政府統計の総合窓口(総務省統計局)
リサーチ・ナビ:政治・法律・行政(国立国会図書館)
日本研究のための歴史情報(名古屋大学大学院法学研究科)
法令を探す
法令、判例、文献情報等を最新情報まで収録する法律情報DB。[詳細][学外からの利用OK]
アメリカ法を中心とする法情報オンラインサービス。[詳細][学外からの利用OK]
法令、判例、文献情報を体系的に収録。第一法規が独自に収集した判例も。法学図書室内で利用できます。カウンターにお申し出ください。※トップページにマニュアルあり
官報の内容をテキストと画像で提供。法学図書室内・中央図書館内で利用できます。カウンターにお申し出ください。[詳細]
官報情報検索サービスより収録範囲が狭いですが、フリーで利用できます。[詳細] 紙媒体は中央館1階に所蔵。[OPAC]
1996年6月3日以降の目次を検索できます。
主要ジャーナル・レビューのフルテキスト、政府資料、判例集が利用できます。[詳細][学外からの利用OK]
Beck社刊行の雑誌・書籍のフルテキストが利用できます。※ログインページにマニュアルあり
ドイツ司法省等との協同による法律情報DB。※ログインページにマニュアルあり
各行政機関が確認した法令データを提供。[詳細]
明治19年2月以降の法令・法案の検索ができ、改廃経過や審議経過等も参照できます。[詳細]
慶応2年10月から明治19年2月に制定された法令の制定・改廃経過等が検索できます。[詳細]
法規集『現行日本法規』に基づく法令DB。憲法、法律、政令、府庁省令、規則・規定、告示、条約、その他の現行法令を収録。※画面上部にヘルプあり[学外からの利用OK]
主要な法律雑誌の全文を創刊号から収録。法学図書室内のPCでのみ利用できます。[詳細]
日本法令の英訳を検索できます。[詳細]
判例を探す
法令、判例、文献情報等を最新情報まで収録する法律情報DB。[詳細][学外からの利用OK]
アメリカ法を中心とする法情報オンラインサービス。[詳細][学外からの利用OK]
法令、判例、文献情報を体系的に収録。第一法規が独自に収集した判例も。法学図書室内で利用できます。カウンターにお申し出ください。※トップページにマニュアルあり
明治8年以降の公表された判例を収録。新・判例解説Watchも利用ができます。[詳細][学外からの利用OK]
「最高裁判所刑事判例集」等の公的判例集全24誌をデータベース化 [学外からの利用OK]
16の法分野別に、注目の判例や重要な判例の解説を公開より3か月以内に提供するロージャーナル。判例解説から判例にリンクがあり、「LEX/DBインターネット」で閲覧が可能 [学外からの利用OK]
主要な法律雑誌の全文を創刊号から収録。法学図書室内のPCでのみ利用できます。[詳細]
主要ジャーナル・レビューのフルテキスト、政府資料、判例集が利用できます。[詳細][学外からの利用OK]
Beck社刊行の雑誌・書籍のフルテキストが利用できます。※ログインページにマニュアルあり
ドイツ司法省等との協同による法律情報DB。※ログインページにマニュアルあり
最高裁、高裁、下裁、行政事件、労働事件、知的財産の主な裁判例全文が収録されています。[詳細]
大審院判決録(民録・刑録)等を全文検索できます。
『法律新聞』1~92号(明治33年9月24日~35年6月23日)を全文検索できます。
議会資料・官庁資料を探す
官報の内容をテキストと画像で提供。法学図書室内・中央図書館内で利用できます。カウンターにお申し出ください。[詳細]
官報情報検索サービスより収録範囲が狭いですが、フリーで利用できます。[詳細] 紙媒体は中央館1階に所蔵。[OPAC]
1996年6月3日以降の目次を検索できます。
第1回国会(昭和22年5月)からの本会議・委員会の会議録を、テキスト又は画像で閲覧できます。[詳細]
帝国議会全会期(1890.11~1947.3)の会議録(速記録)を検索・閲覧できます。[詳細]
行政情報の総合ポータルサイト。行政サービス・施策に関する情報への入り口。[詳細]
明治19年2月以降の法令・法案の検索ができ、改廃経過や審議経過等も参照できます。[詳細]
慶応2年10月から明治19年2月に制定された法令の制定・改廃経過等が検索できます。[詳細]
各府省等が公表する統計データが閲覧できる政府統計ポータルサイト。[詳細]
調べ方を探す
政治・法律・行政のテーマについて国立国会図書館職員が調べものに有用であると判断した図書館資料、ウェブサイト、各種DB、関係機関情報を紹介しています。
大審院判決録や法律新聞等のDB。