名古屋大学法学図書室

書庫出納

「書庫出納」とは一般的には、書庫から本を取り出したり、戻したりすること。
ここでは、閉架書庫から図書を取り出すことを指します。

利用手順

あらかじめOPACで閲覧したい図書の情報を検索して、図書出納依頼票に記入してください。

必要項目は以下のとおりです。

項目備考記入例
タイトル副題は省略可能債権各論(基本民法 2)
請求記号324.1||Om8||2-2版
資料IDID:11490568
配置場所「法」または「法アジア資料」を選択
状態「空欄」または「貸出中」または「研究室配架」を選択

依頼票をカウンターに提出してください。係員が書庫から図書を取り出してお渡しします。

法学研究科・経済学研究科・国際開発研究科に所属する方には、書庫の鍵をお貸ししますので、そのメモを持って直接書庫まで図書を取りに行ってください。

書庫に本を戻す作業は、すべて図書室の係員が行います。鍵を持って書庫まで行った方は、持ち出した図書をカウンターに返却してください。

係員から図書を渡されても、自動的に貸出ではありません。貸出が必要な場合は、別途申し出てください。

ページのトップへ戻る