名古屋大学経済学図書室

テーマ別調べ方ガイド:医薬品

ここでは、医薬品産業について調べるために活用できる資料を紹介しています。

book図書。名古屋大学で所蔵しているものはOPACにリンクしています。
NUDB名古屋大学で契約しているWebデータベース。学外からアクセス可能なものもあります。→[リスト]
DB無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
CentralLib中央図書館2階参考カウンターにて申込みの上利用する資料。利用時間は平日8:30−17:00です。

産業分類

調査を始める前に、日本標準産業分類(総務省)における医薬品産業の番号や定義を確認しておくとよいでしょう。

基礎資料

業界の基本情報を調べるための資料もあわせて確認しましょう。→[業界の基本情報を調べる]

  1. bookDB『厚生労働白書』(厚生労働省)[OPAC]
  2. 厚生労働省が刊行する白書。厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて解説されている。医療分野についても解説やデータが掲載されている。

  3. book『薬事ハンドブック』(じほう)
  4. 医薬品業界の1年間の動向解説や主要企業、薬効別市場、開発動向、卸売販売業の概況が掲載されている。「資料編」には各種厚生労働統計資料に加え、医薬品承認状況、開発プロジェクトの現況や開発・承認品目の動向、製薬企業・卸売販売業再編図などが掲載されている。[詳細]

  5. book『最新医薬品業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』(秀和システム)
  6. 医薬品業界について解説した入門書。業界の現状、主力メーカーの動向、業界のしくみ、法規制の解説などが掲載されている。[詳細]

    参入企業

    企業の基本情報を調べるための資料もあわせて確認しましょう。業種での絞り込み機能や索引が付いているものがあります。→[企業の基本情報を調べる]

  7. book『医薬品卸売業年鑑』(アールアンドディ)
  8. 医薬品卸売業について、業界全体の動向・シェア(医療用と一般用を区別して掲載)、各企業の要覧、統計資料が掲載されている。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  9. book『全国ドラッグストア年鑑』(流通企画)
  10. ドラッグストア業界の動向分析、医薬品販売業・小売業に関する統計資料、年商5億円以上のドラッグストア250社の要覧(個表形式)などが掲載されている。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  11. DB業界団体とその会員一覧
  12. 日本製薬団体連合会 加盟団体
    日本製薬工業協会 会員会社
    欧州製薬団体連合会(EFPIA)Japan EFPIA Japan 会員会社リスト
    日本医薬品卸業連合会 正会員、会員構成員企業(本社)、賛助会員、関係団体
    日本ジェネリック製薬協会(JGA) 会員メーカー一覧
    日本OTC医薬品協会(JSMI) お客様相談室一覧

    統計

    医療・保健衛生・福祉に関する統計pdfもあわせて確認しましょう。

  13. DBDATA BOOK(日本製薬工業協会)
  14. 官庁や民間団体が実施する日本および海外の医薬品関係の統計についてまとめたもの。

  15. DBデータ集(日本医薬品卸業連合会)
  16. 日本医薬品卸売業連合会会員構成員数・本社数の推移や、医療用医薬品の販売先別シェアなど、各種データが掲載されている。

  17. DBトップライン市場データ(IQVIAジャパン)
  18. 医薬品市場統計(四半期・暦年・会計年度ごと)が掲載されている。

  19. DB発表資料等(日本ジェネリック製薬協会)
  20. 四半期ごとに「ジェネリック医薬品シェア分析結果」が公表されている。

  21. DBくすりと製薬産業に関する生活者意識調査報告書(日本製薬工業協会)
  22. 医療用医薬品や製薬産業(会社)に対する患者・生活者の理解や認識の実態を把握するためのアンケート調査。

    業界レポート・ニュース

  23. DB産業レポート(医薬産業政策研究所)
  24. 製薬産業の動向や課題に関する各種レポートが掲載されている。

  25. DB製薬企業・医薬品卸・調剤薬局の2017年度決算(日医総研ワーキングペーパー)
  26. 上場企業の決算短信等を元に、2017年度の決算状況を分析したレポート。(2016年度版も公開されている)

  27. book『医療用医薬品データブック』(富士経済)
  28. 医療用医薬品について、主要薬効領域ごとにNo.1~4に分かれ市場分析が掲載されている。分析結果の概要をWebサイトで確認できる。一般用医薬品について掲載した『一般用医薬品データブック』も刊行されている。 ※名古屋大学所蔵なし

  29. book『医薬品マーケティング戦略』(富士経済)
  30. 国内医療用医薬品企業及び医薬関連企業の動向をまとめたレポート。No.1は外資系医療用医薬品企業の売上、提携、開発状況など、No.2は国内医療用医薬品企業の売上、提携、開発状況など、及び医薬関連企業の動向が掲載されている。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  31. book『製薬企業の実態と中期展望』(国際商業出版)
  32. 各製薬企業について、経営力と成長性を中期経営計画、経営指標、決算データ、パイプライン、市場推移等あらゆる側面から分析している。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  33. book『製薬企業のマーケティングパワー分析』(TPCマーケティングリサーチ株式会社)
  34. 製薬企業のMRについて分析している。集計分析と個別企業のデータが掲載されている。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

    専門雑誌・新聞

  35. bookNUDB『日経ドラッグインフォメーション』(日経BP社)
  36. 医薬品業界の専門誌。調剤や服薬指導に関する実践情報や薬局のマネジメントに関する情報などが掲載されている。2000年1月号(通巻27号)から日経BP記事検索サービスで全文を読むことができる。

  37. book『医薬経済』(医薬経済社)
  38. 医薬ビジネスの業界誌。医療制度や市場動向分析、業界ニュースなどが掲載されている。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  39. book『国際医薬品情報』(国際商業出版)
  40. 医薬品業界の専門情報誌。研究開発動向、経営環境、薬事行政など医薬品に関する様々な情報が掲載されている。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  41. book『ミクス』(エルゼビア・ジャパン)
  42. 医薬情報・マーケティングの専門誌。毎年秋の増刊号で「医薬ランキング」が特集される。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  43. book『Drug magazine』(ドラッグマガジン)
  44. 薬業界の経済・経営専門誌。別冊として毎年3月に「薬業・医療・医薬品・健康食品・企業オール・データ&ランキング」、夏に「最新オール・データ&ランキング」が刊行される。[詳細] ※名古屋大学所蔵なし

  45. book『薬事日報』(薬事日報社)
  46. 薬事関係者向けの業界紙。行政の動向、新薬の情報のほか、業界のニュースや企業戦略などの記事も掲載されている。Webサイトで見出しを見ることができる。 ※名古屋大学所蔵なし

  47. book『薬局新聞』(薬局新聞社)
  48. 薬局・薬店、ドラッグストア業界の情報に特化した専門紙。Webサイトで見出しを見ることができる。 ※名古屋大学所蔵なし

参考資料

ページのトップへ戻る