名古屋大学文学図書室

人文学関連リンク集:文献思想

人文学で活用できるWeb上のデータベース、リソース等を収集しています。

book図書。名古屋大学で所蔵しているものはOPACにリンクしています。
NUDB名古屋大学で契約しているWebデータベース。機構アカウントによる認証が必要です。
DB無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
CentralLib中央図書館2階参考カウンターにて申込みの上利用する資料。利用時間は平日8:30−17:00です。

    ドイツ語

  1. DBCOSMAS II(Institut für Deutsche Sprache, Mannheim; IDS Mannheim)
  2. マンハイムのドイツ語研究所によるドイツ語コーパス。「書き言葉」「歴史」「形態統語的タグ付き」のコーパスなどがある

  3. DBDWDS(Digitales Wörterbuch der deutschen Sprache)(Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften: BBAW)
  4. コーパスを利用したドイツ語電子辞書システム

    フランス語

  5. DB日本フランス語フランス文学会(日本フランス語フランス文学会)
  6. 学会誌『フランス語フランス文学研究』、フランス関連の学会等へのリンク集

  7. DBGallica(フランス国立図書館)
  8. 著作権切れ、パブリックドメインの資料を閲覧。図書、手紙、写本等

    日本文学

  9. DB公開データベース(国際日本文化研究センター)
  10. 日文研所蔵資料の画像、テキスト、語彙等のデータベース

  11. NUDB日本古典文学全集(NetAdvance【同時アクセス5】)
  12. 古代・中古・中世・近世の日本文学の名作を集めた『新編 日本古典文学全集』(全88巻)のデジタル版。古典本文、注、現代語訳の全文検索も可能

  13. DB国書データベース(国文学研究資料館)
  14. 「日本古典籍総合目録データベース」「新日本古典籍総合データベース」を統合。国内の機関の古典籍の所蔵情報や、資料の画像を検索・参照できるデータベース

  15. DBデジタル奈良絵本(東京大学史料編纂所)
  16. 奈良絵本のWeb公開リンク集

  17. DB怪異・妖怪伝承データベース(国際日本文化研究センター)
  18. 日本民俗学の文献から集められた怪異・妖怪伝承についての35,414件の書誌情報

  19. DB怪異・妖怪画像データベース(国際日本文化研究センター)
  20. 怪異・妖怪や異界に関連する絵画資料479点(2021年10月現在)。国内外の大学・博物館・美術館等が所蔵する絵巻物や画幅などの絵画資料であり、近世・近代の資料が中心

  21. DB早稲田大学古典籍総合データベース(早稲田大学)
  22. 早稲田大学図書館が所蔵する古典籍の書誌情報と関連研究資料、全文の画像

  23. DB国文学論文目録データベース(国文学研究資料館)
  24. 国文学研究資料館で所蔵している日本国内で発表された雑誌紀要単行本(論文集)等に収められた、日本文学・日本語学・日本語教育の研究論文に関する情報を掲載

  25. DB宮沢賢治研究 Annual(宮沢賢治学会)
  26. 1990年以降に発行された、宮沢賢治作品の書籍や作品集、研究・評論、エッセイ、書評、対談・インタビュー、新聞記事、その他の文書を網羅的に登録したデータベース。データベース所収資料のほとんどは宮沢賢治イーハトーブ館の図書室で所蔵。会員は閲覧・複写物送付サービスが可能

  27. DB国立国会図書館デジタルコレクション(国立国会図書館)
  28. 戦前期・戦後期刊行図書、議会資料、法令資料、児童書、震災・災害関係資料、雑誌などを収録。著作権処理が完了した資料はインターネット公開

    中国文学・中国哲学

  29. DB漢籍電子文献資料庫(台湾中央研究院歴史語言研究所)
  30. 漢籍の全文を電子化

  31. DB全国漢籍データベース(京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター)
  32. 日本全国の多くの研究機関が所蔵している漢籍が検索できる総合目録データベース。日本字体・中国簡体字・繁体字で検索可。一部巻頭画像が閲覧できるものもあり。全国漢籍データベース参加機関

  33. NUDBCNKI(中国知网(CNKI))
  34. 中国の学位論文、学術雑誌論文の検索・全文データベース。史学理論、中国通史、中国民族与地方史志、中国古代史、中国近現代史、民族学 分野が利用可能

  35. DB東洋学文献類目検索(京都大学東アジア人文情報学研究センター)
  36. 東アジア人文情報学研究センターが刊行した東洋学文献類目(年刊の東洋学関連書籍・論文目録)のWeb版検索ツール。本文は収録なし、目録データのみ。

  37. DB中国哲学書電子化計画(Dr. Donald Sturgeon)
  38. 中国古典の原典文献を集積しているインターネット上の電子図書館。画像からの自動翻刻の誤りが多いので注意。また原典の出所が明らかでないものも含む。

    西洋古典学

  39. DBPerseus Digital Library(タフツ大学)
  40. 古代ギリシャ語、ラテン語などの古典文献テキストと英訳を無料公開

  41. DBTLG Thesaurus Linguae Graecae(University of California, Irvine)
  42. 古代ギリシャ語で書かれたテクストが集積されたデータベース。時代別/著者別/作品別などの絞り込みが可能。一部は無料公開、完全版は有料

  43. DBGreek Word Study Tool (タフツ大学)
  44. ギリシア語単語学習ツール。英語での語義、用例

  45. DBOxford Classical Dictionary(Oxford University press)
  46. 古代ギリシア、ローマを対象とした英語辞書・一部無料公開

  47. DBLatin Word Study Tool(タフツ大学)
  48. ラテン語単語学習ツール。英語での語義、用例

  49. DBProject Gutenberg(The Project Gutenberg Literary Archive Foundation)
  50. 著作権切れの図書を公開

    叢書・参考図書

  51. NUDB東洋文庫(NetAdvance【同時アクセス5】)
  52. アジア全域の古典ほか、知られざる名著を現代語訳で刊行。全文検索、ジャンルや地域での絞り込みも可能

ページのトップへ戻る