人文学関連リンク集:文献情報を探す
人文学で活用できるWeb上のデータベース、リソース等を収集しています。
図書。名古屋大学で所蔵しているものはOPACにリンクしています。
名古屋大学で契約しているWebデータベース。機構アカウントによる認証が必要です。
無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
中央図書館2階参考カウンターにて申込みの上利用する資料。利用時間は平日8:30−17:00です。
国内(日本語)、海外(契約DB→Free DB) の順に配列しています
CiNii Research(国立情報学研究所)
J-STAGE(科学技術振興機構)
Academic Search Premier(ASP)(EBSCO)
EBSCOhost(EBSCO)
CNKI(中国知网(CNKI))
Periodicals Archive Online(ProQuest)
Periodicals Index Online(ProQuest)
ProQuest(ProQuest)
Scopus(Elsevier)
Web of Science(Clarivate)
F1000Research()
Google scholar(Google)
PubMed(National Library of Medicine)
SUDOC(Agence bibliographique de l'enseignement supérieur)
大宅壮一文庫雑誌記事索引検索web版(大宅壮一文庫【同時アクセス1】)
雑誌記事索引集成データベース (ざっさくプラス)(皓星社【同時アクセス1】)[学内限定]
日経BP記事検索サービス(日本経済新聞社)
MAGAZINE PLUS(nichigai web service【同時アクセス3】)[学内限定]
名古屋大学OPAC(名古屋大学附属図書館)
CiNii Books(国立情報学研究所)
愛蔵くん(愛知県図書館)
NDL Online(国立国会図書館)
電子ジャーナルアクセスサービス(名古屋大学附属図書館)
BnF Catalogue général(フランス国立図書館)
Explore the British Library(英国国立図書館)
Katalog der Deutschen Nationalbibliothek(ドイツ国立図書館)
Library of Congress Online Catalog(米国議会図書館)
WorldCat(OCLC)
名古屋大学で利用できる新聞記事データベース
The New York Times Archive(The New York Times)
JapanKnowledge(NetAdvance【同時アクセス5】)
国立国会図書館デジタルコレクション(国立国会図書館)
国立国会図書館デジタル化資料送信サービス(国立国会図書館)
EBSCO eBook Collection(EBSCO)
Maruzen eBook Library(丸善雄松堂)
Eighteenth Century Collections Online (ECCO)(NII REO)
Early English Books Online (EEBO)(NII REO)
Gallica(フランス国立図書館)
Internet Archive(Internet Archive)
Project Gutenberg(The Project Gutenberg Literary Archive Foundation)
World Digital Library(Library of Congress)
Wikisource ()
CiNii Dissertations(国立情報学研究所)
名古屋大学博士学位論文目録(名古屋大学)
ProQuest Dissertations & Theses A&I(ProQuest)
theses.fr(Agence bibliographique de l'enseignement supérieur)
Tel (thèses en ligne)(HAL)
データベース(国際日本文化研究センター)
ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(情報システム研究機構)
立命館アート・リサーチセンター>データベース(立命館大学)
論文検索
日本最大規模の学術情報検索サービス。公開基盤に登録された研究成果や論文情報、図書、研究データ、研究者、研究プロジェクトの情報などを包括して探索することが可能。
日本国内の学術刊行物の電子ジャーナルプラットフォーム。学協会の刊行物を中心に2,000誌以上の学術刊行物が無料で提供されている。
社会科学、人文科学を中心とした雑誌論文全文データベース。収録誌のうち8割以上が査読有りのタイトル。
各分野のデータベースを統合検索可能。案内
中国の学位論文、学術雑誌論文の検索・全文データベース。史学理論、中国通史、中国民族与地方史志、中国古代史、中国近現代史、民族学 分野が利用可能
Periodicals Index Onlineに掲載されている記事の本文データベース。19世紀-1995年の約500タイトルが収録されている。
1665年-1995年の欧米の主要人文・社会系雑誌記事索引。37分野、6350タイトル以上の雑誌記事情報が収録されている。
雑誌論文を中心とした総合データベース。雑誌論文、学位論文、ビデオコンテンツや世界各国のニュース・新聞記事も収録されている。
科学・技術・医学・社会科学・人文科学分野の学術情報を網羅する書誌・引用文献検索データベース
海外の学術雑誌に掲載された論文を検索することができる。収録されている雑誌の分野は多岐にわたる。各論文の引用情報もあわせて入手できる。[詳細]
研究者のためのオープンアクセス投稿プラットフォーム。推薦された査読者による公開査読を行い公開
Web上の有料・無料の学術資料、論文を検索。
NLM(米国国立医学図書館:National Library of Medicine)内の、NCBI(国立生物科学情報センター:National Center for Biotechnology Information)が作成。世界の主要医学系雑誌等に掲載された文献を収録
Système universitaire de documentation フランスの大学や論文誌のアーカイブを検索。論文だけでなく新聞、雑誌、地図、歴史的資料など
雑誌記事検索
週刊誌、総合月刊誌、女性誌などの一般雑誌に掲載された記事のデータベース。[詳細]
明治初期以降の全国誌、地方雑誌の記事を検索できるデータベース。
日経BP社の雑誌約40誌の本文データベース。大学全体で1か月あたりのダウンロード数に制限があるため、必要な記事のみ表示すること。[詳細]
人文・社会・科学・技術・医学・薬学の日本語文献データベース。一般誌や企業誌の文献も収録されている。[詳細]
所蔵検索
名古屋大学が所蔵している資料を検索することができる。「他大学」タブに切り替えると学外の所蔵を検索することができる。[ガイドシート:図書]pdf[ガイドシート:雑誌]pdf
全国の大学図書館等が所蔵している資料をまとめて検索することができる。「内容検索」タブを使うことで図書の内容情報や目次情報に含まれるキーワードから資料を検索できる。[詳細]
愛知県内の公共図書館と専門図書館が所蔵している資料をまとめて検索することができる。図書館を絞り込んで検索することもできる。
全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等が提供する資料、デジタルコンテンツを統合的に検索することができる。
名古屋大学が契約している電子ジャーナルを検索・閲覧することができる。[ガイドシート]pdf
フランス国立図書館の蔵書目録
British Library(英国の国立図書館)の蔵書目録
ドイツ国立図書館の蔵書目録
米国議会図書館に所蔵されている資料(図書、地図、音楽、電子リソース等)をまとめて検索することができる。
世界中の大学・図書館等の総合目録
新聞
名古屋大学で契約している国内・海外の新聞データベース(名古屋大学附属図書館データベースリスト)
発刊年の 1851 年から現在までのすべてをアーカイブ化。2021 年11 月 21 日現在、13 億件以上の記事を掲載。-1923、1980-は無料公開、その他は定期購読または有料会員登録が必要
電子書籍、全文検索
多数の辞書・事典をオンラインで一括検索できる。日本大百科全書(ニッポニカ)、日本国語大辞典、現代用語の基礎知識、日本人名大辞典や英和・和英辞典などのほか、群書類従、東洋文庫、太陽(明治時代刊行の総合雑誌)なども利用可能。
戦前期・戦後期刊行図書、議会資料、法令資料、児童書、震災・災害関係資料、雑誌などを収録。著作権処理が完了した資料はインターネット公開
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、デジタル画像で閲覧できるサービス。利用条件が「図書館間送信」となっている資料は中央図書館で閲覧できる。検索は国立国会図書館デジタルコレクションのページで可能。
参考書・専門書など購読タイトルの他、無料利用可能な小説・一般書籍など幅広く収録。国史大系・日本随筆大成、等を収録。ユーザーガイド
国内出版社発行の学術書・専門書等が利用可能。事典類など多数収録
18世紀の英国とその植民地で刊行された印刷物、およびそれ以外の地域で刊行された英語印刷物の全文が収録されている。「検索オプション」から対象コレクション「ECCO」にチェックを入れて利用する。
1475年から1700年の間に英語で発行された書籍、あるいは英国で出版された書籍が収録されている。
著作権切れ、パブリックドメインの資料を閲覧。図書、手紙、写本等
世界中のウェブ情報をはじめ、無料の書籍、動画、音楽などをアーカイブし公開。無料公開されている書籍の他、一部の図書は借りることもできる。
著作権切れの図書を公開
アメリカの議会図書館が運営する電子図書館。無料で多言語形式のコンテンツを入手できることを目指し、世界各地の文化から貴重な一次資料を収集し公開している。
世界中の著作権フリーのテキストと翻訳、美術作品を閲覧
学位論文
国立国会図書館が所蔵、または電子化した博士学位論文、各大学の機関リポジトリで公開されている博士学位論文を一括で検索
新制移行後の昭和32年-平成24年度(2013年3月31日)まで、名大で授与された学位論文が検索可。昭和14-37年度授与の旧制の学位論文はOPACで検索(所蔵分のみ検索可)、2013年4月1日以降は名古屋大学学術機関リポジトリに全文または要約を掲載。
北米の大学を中心に世界の学位論文の書誌索引。人文社会科学系分野の本文が利用可能
フランスで1985 年以降に発表された博士学位論文
フランスの学位論文等のアーカイブサイト
研究機関データベース一覧
日文研所蔵資料の画像、テキスト、語彙等のデータベース
古典籍、くずし字、江戸料理、浮世絵などのデータセットを公開
Web上で公開されている日本文化資源に関するデジタル資料を総合的に検索できるデータベースを多数公開。「浮世絵ポータルデータベース」「古典籍ポータルデータベース」など